水晶(クォーツ)

◉4月の誕生石(イギリス)
◉結婚10年目「錫婚式」の石(アメリカ)
◉日本の国石
◉生命の木「9・イエソド」
◉タロット「2番・女司祭」

世界で最も産出量が多い石です。
時間をかけて成長する石で、1ミリ成長するのに100年かかると言われています。

ブラジルが主な産地ですが、ほんのりピンクのヒマラヤ水晶は人気があります。

天然の水晶は結晶化した石英=二酸化珪素が時間をかけて規則正しく積み上がった層。屈折する箇所があります。

水晶と言うと占い師の持つ水晶玉を浮かべる人も多いのでは?

現在も水晶玉占いは行われていますし、特別な占い師がやっている訳でもありません。勿論、訓練は必要です。
水晶の屈折を利用しています。

古代ギリシャ人はアルプス越えをする為に山に登りました。
万年雪に覆われた氷の中から顔を出した水晶を見て「氷が石になった」と思い、「クリスタロス(Crystallus)」と呼びました。

尖った結晶もイメージにあると思います。

透明な岩の結晶のことを「Rock Crystal」と呼んでいます。
成分的には石英(クォーツ・Quartz)です。

市場では透明感が無いものをQuartz
透明感があるものを (Rock)Crystal
と呼ぶ傾向にあります。

①純粋、無垢、完全、冷静沈着、明晰性、繁栄、神秘的

❶浄化、他の石のパワーを上げる、自浄作用がある

①は意味です。

無色透明な石は何色にも染まっていないピュアな印象を与えます。

氷の石なのでクールダウン。冷静に物事を見通す力。明晰性は水晶の見た目、言い伝えの両方です。

昔の中国では「水精」と呼んでいたそうです。「水の精」。ヒヤリと冷たい印象ですね。

水晶は大きな結晶で採掘されることが多く、割れる方向もありません。つまり強い。

昔からで彫刻の素材として使われました。

水晶は元々安価ですが、練り水晶と言うものがあります。

水晶を溶かして再結晶させたもの。天然の結晶構造を壊しているので、成分は同じでも天然石としては扱いません。

安過ぎるものは気をつけましょう。

❶石のエネルギー

神社のお札の隣に水晶のブレスレットを販売していることがあります。お守り石ですね。

球型はどこも同じ形なので「完全性」
平面図では円と同じ扱いです。

透き通っていることは留めないこと。全てを通し、流していく。

水晶のエネルギーは陰陽の陽、太陽のイメージです。とてもパワフル。

太陽の光は殺菌作用があるように、水晶の光もあらゆる所に届き、不要な物を光で溶かしていきます。光で厄を跳ね返す。

ブレスレットの中に一粒入れれば、水晶のエネルギーはブレスレット全体に行き渡り、他の石のパワーをアップをしてくれます。

氷のイメージとは真逆の効果です。

自浄作用があるので特別な浄化も不要。
色々な意味で強い石です。
一つ持っているとオールラウンド。

水にも強いので、気になったら水道水🚰で30秒ほど洗い流すと🆗

②日本での水晶

山梨が有名で、今でも加工職人が多い地域です。福島、滋賀、岩手、和歌山でも採掘されていました。

日本の歴史上、最も早く水晶を手にしたのは仲哀天皇の妃、幻の女帝・神功皇后だとか。

現在では実在した説が強いそうです。卑弥呼では?との説もあるそうです。

巫女能力が高く、仲哀天皇2年7月、豊浦沖の海中から如意玉を拾い、自身のお産のコントロールをした。

武装して戦う勇敢な皇后で、戦中、如意玉を膣に入れ、お腹を冷やして出産を遅らせた。凄い!
ここでも水晶は「冷たい」印象ですね。101才まで生きたそうです。

出産の神様でもあるので繁栄と言う意味に繋がります。

神功皇后を奉る神社では、如意玉を撫でて安産となった言い伝えになっています。

如意玉=水晶だったかは不明。
如意輪観音様が持っている玉のことです。

③その他

女神の本によるとマヤ神話の洪水・虹・出産・月の女神Ix Chel(イシュチェル)が水晶に対応されています。

神功皇后の話、タロットとの対応。
またアイリス水晶など、水晶の逸話や姿を纏めた感じですね。

④水晶族

時間をかけて成長する過程で色々な内包物を取り込むのも特徴。成分によりピュアな透明が色付きます。

紫はアメジスト(アメシスト)
ピンクはローズクォーツ
茶色はスモーキークォーツ
灰緑黄色はシトリン

小さな石英の粒が集まって、

半透明で縞模様が無いものはカルセドニー(玉随)
縞模様があるのがアゲート(瑪瑙)
不透明で様々な模様があるジャスパー(碧玉)

オパールも水晶族です。

クラックが入って虹が見えるものはアイリスクォーツと呼ばれます。

アイリスは虹の意味です。

白い塊で尖った結晶が見られない。

Quartzと呼ばれるものです。

藻のようなものが入って庭に見えるのでガーデン水晶。

一本のものをポイント。


トゲトゲの結晶が沢山あるものはクラスター。

クラスターにブレスレットを置けば浄化とインテリアになります。

さざれをグラスに入れても良いですね。

イメージとしては「塩」
お清めに塩を使いますが、水晶も同じ感覚で日常に取り入れるとインテリアとして浄化・お清めが出来ます。